瓦工事施工費用/相場より安い屋根屋さん

全瓦連の標準価格より低価格な信用できる茨城の屋根屋に依頼しよう

タイトル頭、銀黒

一般の瓦本体の施工価格は、¥5,000/㎡(標準価格表)、材料費¥2,400/㎡(材料費¥150/枚として)、儲け+アルファで、¥8,000/㎡~¥12,000/㎡ぐらいです。この屋根屋さんは、施工費+材料費+儲けが、銀黒で¥4,200/㎡です。なんで瓦屋根のリフォーム価格が違うのか?

営業範囲:

北茨城市、高萩市、日立市、常陸太田市、太子町、常陸大宮市、那珂市、ひたちなか市、城里町、水戸市、笠間市、茨城町、石岡市、小美玉市、鉾田市、行方市、他

屋根工事:一般の単価相場 vs 茨城の提携屋根屋単価

まず瓦の施工費用をみて行きましょう。下の比較表は、サンプルの家を使って、一般の瓦施工相場とある茨城県の提携屋根屋との各瓦工事項目の単価費用を比較したものです。タイトルにもありますが、瓦本体の施工価格+材料費が大きく異なっています。既存の瓦の廃材処理費用も大きくちがいます。

葺き替え項目一般の単価提携屋根屋単価単位備考
瓦撤去費用¥2,200¥1,8001平米あたり
瓦等廃材処分費¥1,500※11平米あたり
下地材、コンパネ¥2,000¥2,0001平米あたり
ルーフィング施工費¥650¥6001平米あたりキズ入ルーフィング使用
桟木施工費用¥1,000¥8501平米あたり
瓦本体施工費¥8,000¥4,2001平米あたり
軒先部分施工費¥5,000¥3,6001mあたり
けらば部分施工費¥4,000¥3,8001mあたり
壁の取り合い部分¥4,000¥2,5001mあたり
棟・施工費¥10,000¥6,0001mあたり熨斗2段+冠瓦
足場設置&解体費用¥1,000¥8001平米あたり

===============

※1:廃材処分費:既存の瓦を撤去し廃材を処分するには専門の処理業者に廃材を引き取ってもらわねばなりません。その引取費用と処理業者までの運搬費用が廃材処分費用になります。茨城の提携屋根屋では処理業者に引き渡す価格そのものに近い価格です。つまりここでは儲けをあまり取っていないということです。一般の単価相場は全瓦連の下部組織の組合での標準価格表を参考にしたものです。

更に詳しい廃材費用の解説

瓦屋根リフォーム・葺き替え概算の為のサンプル屋根:

二階建て瓦屋根例

瓦屋根の家、建坪:55㎡(17坪)、2階建て
・一階の屋根面積: 37.64 ㎡
・二階の屋根面積: 50.66 ㎡
一階二階合計で、88.3㎡
・けらばの長さ: 21.7m
・軒先の全長: 30.3m
・壁の取り合い部分長さ: 13.1m
・棟の全長(一階、二階): 11.2m

瓦を全て撤去し、新瓦,下地材で工事をする費用:

上のサンプルの家、屋根を葺き替える場合、足場は二階部分がある箇所のみ3方向、3面の費用、既存の瓦は全て撤去&廃材処分し、下地材も処分、下地材からの施工です。このリフォームでの概算です。使用する瓦は銀黒。

葺き替え項目一般の相場茨城提携屋根屋数量単位一般の単価提携屋根屋単価解説
瓦撤去費用¥194,260¥158,94088.3¥2,200¥1,800
瓦等廃材処分費¥132,450¥40,00088.3¥1,500※1
下地材、コンパネ¥176,6000¥176,60088.3¥2,000¥2,000
ルーフィング施工費¥57,395¥52,98088.3¥650¥600茨城の屋根屋はキズ入ルーフィング使用
桟木施工費用¥88,300¥75,05588.3¥1,000¥850
瓦本体施工費¥706,400¥370,86088.3¥8,000¥4,200
軒先部分施工費¥136,350¥109,08030.3¥4,500¥3,600
けらば部分施工費¥86,800¥82,46021.7¥4,000¥3,800
壁の取り合い部分¥52,400¥32,75013.1¥4,000¥2,500
棟:熨斗2段+冠瓦施工費¥112,000¥67,20011.2¥10,000¥6,000
足場設置&解体費用¥150,000¥120,000150¥1,000¥800
税抜き工事計¥ 1,892,000¥1,285,000概算の為千円未満切り捨て
税込合計金額¥ 2,043,336¥1,387,800

※1:この提携屋根屋の瓦廃材処分費は、殆ど原価に近い価格でやってくれています。処分場の処分費:¥8000/トン+輸送費(¥10,000程度)これで廃材処分の原価が判明します。処分場の処理費用は処分場によります。またその処分場までの運搬費用も距離によって異なります。

===============

一般相場とこの屋根屋の価格の違い解説:

リフォーム例として、木造二階建て瓦葺きの屋根葺き替え費用の概算例ですが、50万円以上の価格差があります。どちらが本当の相場なのか?と聞かれますがどちらもその地方の相場です。特に茨城県の北部、静岡県の一部、新潟県、富山県の一部地域は一般相場より安い屋根屋が存在しているのを知っています。

その低価格がその地方の相場なのか?というとそうでもなく、高い価格で見積る屋根屋さんも存在しています。そうなると相場という概念があって無きがごとしです。ですから参考までの価格で実際は相見積を取って考えなければなりません。これらの価格はあくまでも参考価格なのです。でもこれらの価格で工事をする屋根屋さんも実際に存在します。

本体瓦、平瓦の施工価格の違い:

一般木造住宅用の本体瓦、平瓦の施工費用は、全瓦連の標準施工価格では施工費¥5,000/㎡ですが、これには瓦の材料費が含まれていません。この価格は高いと茨城の屋根屋は言っています。標準価格表を見ると確かに瓦の材料費は定価となっていて材料費は別途請求になっています。お助け隊の独自調査では、本体の施工費用は材料費を含めて、¥8,000~¥12,000/㎡程度と思っています。

つまり本体瓦の工事費用に材料費と儲けが乗っています。瓦の材料費は、お客様に請求される価格では一枚¥150~¥200程度かと思いますが、更に儲けがのります。儲け込で瓦の価格を¥300、¥400と言っているかもしれません。または施工費用が高いかです。

内訳は屋根屋によってまちまちです。しかし、この茨城の屋根屋の本体のリフォーム費用は、材料費、儲け込の価格です。いかに一般のリフォーム相場が高いかが理解できると思います。

貰った瓦屋根葺き替え、修理、葺き直しの見積と比べて見てください。

茨城の屋根屋さんの施工例写真:

下の写真などは屋根葺き替え、屋根修理の実際の施工例になります。仕事振りは丁寧で綺麗です。

・日本瓦、通称銀黒(ギングロ)の瓦葺き替えの工事例:

棟の高さが高い施工です。これだけ高いとかなりの金額です。高い棟は本当は地震に弱く、ガイドライン工法で施工しても安心できないです。もちろんガイドライン工法では棟の中心に太い金属の支柱があり耐震工法としては大丈夫と言っていますが・・・施工自体は完全ガイドライン工法準拠、綺麗な工事で優秀な瓦屋です。

銀黒、高い棟瓦

銀黒、飾り棟

・棟部分の耐震改修工事:

逆に地震が心配なので、7段積んだ棟を1段にした工事例です。本体瓦・平瓦は補修に留め、大棟、下り棟の耐震改修工事です。主に棟の部分の耐震補強、ガイドライン工法での工事です。

重い7段棟から七寸丸

釉薬瓦、棟部分の耐震改修工事:

今度はガイドライン工法をやっていない1段、七寸棟をガイドライン工法でのやり直し工事。漆喰と熨斗のやり直し、冠瓦のガイドライン工法施工です。

釉薬瓦、棟、えび茶

釉薬、棟ガイドライン工法

・平板瓦の施工葺き替え・リフォーム例:

元々は、セメント瓦でしたが痛みが出てきたので、平板瓦での屋根葺き替え例になります。棟部分は丸型ではなく三角の形をした部品になります。その下の写真は棟部分、袖、けらば部分の施工写真です。

平瓦、棟部分

平瓦完成けらば

・瓦屋根に良く使われるルーフィング:キズ入ルーフィング

この屋根屋ばかりではないですが、瓦の施工には桟木という角材を施工するのですが、この桟木で雨水が滞留し材料を痛めるので水はけの良いキズ入ルーフィングが便利です。このルーフィングには1mmほどのワイヤーがルーフィングに付着させ、桟木との間に隙間を空け雨水をスムースに流す仕組みです。瓦屋根のリフォームには他の屋根材にはない工夫が必要です。

平瓦本体施工前、キズルーフィング

平瓦、三角形棟

平瓦棟ガイドライン工法完成

古い和瓦のリフォーム例;

よくある下り棟ですが、飾り棟になっています。この下り棟を含む瓦屋根のリフォームです。

七寸丸、飾り棟

銀黒、飾り降り棟修理完成

銀黒、軒先施工

銀黒本体&軒瓦完成

銀黒瓦、七寸

棟の冠瓦、七寸

@tannkakaisetsu

廃材処分費用の解説:

瓦の処分業者の引取価格は、重さや体積(リューベ・m³)で引取価格を決めます。2トンダンプで2台分の処理とか、トン袋に4袋分とかのアバウトな測りかたです。おおよそ引取価格はトンあたり、¥8,000~¥10,000といったところ、瓦は100㎡で1,600枚分で、瓦1枚 4.0Kg程度ですので、1,600枚で6,400Kg、6.4トンです。

これの処分費用は、¥8,000/トンとすると、¥51,200、5万円です。土葺きの場合は重量、容積とも2倍になるので価格も2倍の10万円程度になります。これにダンプの費用、人件費が加算されます。

茨城の屋根屋はダンプは自前、処理場も茨城県内であれば運送費もとらないようです。(正確には取らないことも多い)これが茨城の屋根屋のやり方です。

通常というか多くの屋根屋さんは、処理業者への価格、ダンプ、人件費に更に儲けを乗せて、平米あたり¥1,500~¥2,000程度の料金になっています。100㎡の瓦屋根の処分で、15万円~20万円ぐらい。

また、屋根と運ぶダンプとの距離が道が狭いために長い場合は、人手が必要でその運搬費も加算される場合があります。瓦の撤去と合わせると結構な金額になります。

茨城県北部の瓦工事、修理、葺き直しは、

屋根工事お助け隊まで:

0120-58-1152

>>> 屋根葺き替え、屋根工事トップページへ

-
-, ,

© 2024 屋根葺き替え/屋根業者、材料の選び方 Powered by AFFINGER5