ガルバリウム鋼板費用/細かい屋根部品の数量での違い
同じ大きさの家でも屋根の面積、複雑さで屋根の葺き替え費用が違います。どれだけ違うとどれだけ費用の違いがあるのか?ガルバリウム鋼板屋根で解説します。どこでも普通にある建坪70㎡の家を考え屋根の形を変えての考察です。3つの例を用いて各工事項目、役物(部品)の数量、価格の違いについてお知らせします。ガルバリウム鋼板の葺き替えの価格調査にお役立てください。
建坪70㎡の家:例1

例1ではスレート屋根(コロニアル、カラーベスト)建坪70㎡、21.2坪の家で屋根は図のように2階寄棟、1階切妻の混合形です。屋根面積は全部で103㎡、建坪と屋根面積との比は、1 : 1.47で屋根面積は建坪、一階の床面積の約1.5倍になります。結構広い家で間取りは私が勝手にシミュレーションしたものです。
例1のスレート材を撤去してガルバリウム鋼板での葺き替え価格
例1の屋根はスレートとして、これを撤去後にガルバリウム鋼板での葺き替え価格を考察します。各概算の単価はお助け隊独自の調査に元ずく金額になります。独自の相場感でありますが、過去の他社の見積、Webの金額、お助け隊の提携屋根屋の金額などを参考にしています。
葺き替え項目 | 金額・費用 | 単価 | 単位 | 数量 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
足場設置&解体費用 | ¥200,000 | ¥800 | ㎡ | 250 | |
アスベスト撤去に伴う養生経費 | ¥20,000 | 一式 | 一式 | 一式 | 一式 |
スレート撤去費用 | ¥185,400 | ¥1,800 | ㎡ | 103 | |
廃材処理費用 | ¥185,400 | ¥1,800 | ㎡ | 103 | |
下地材、コンパネ施工費用 | ¥206,000 | ¥2,000 | 103 | ||
ルーフィング施工費 | ¥92,700 | ¥900 | ㎡ | 103 | ライナールーフィング:田島rルーフィング製 |
ガルバリウム平部、本体施工費、材料費込み | ¥ 669,500 | ¥6,500 | ㎡ | 103 | スーパーガルテクト相当品 |
軒先部分施工費用、材料費込 | ¥ 125,750 | ¥2,500 | m | 50.3 | 軒先部分の工事費用 |
一階ケラバ部分施工費用 | ¥ 36,475 | ¥2,500 | m | ||
棟部分施工費用、材料費込 | ¥ 88,585 | ¥3,500 | m | 25.31 | 棟部分の工事費用 |
谷部分施工費用、材料費込 | ¥ 14,980 | ¥3,500 | m | 4.28 | 谷部分の工事費用 |
壁の取り合い部分施工費用、材料費込 | ¥ 58,450 | ¥3,500 | m | 16.7 | 壁の取り合い部分工事費用 |
屋根工事の小計 | ¥ 1,883,240 | - | - | - | |
諸経費(工事費の5%程度) | ¥ 95,000 | - | - | - | |
税抜き工事計 | ¥ 1,978,240 | - | - | - | |
税込み総合計金額 | ¥ 2,176,000 - | 概算の為千円未満四捨五入 消費税10% |
==============
上の概算工事見積は、足場設置&解体、スレート撤去、下地材交換の全工程を実施した場合の工事一連の費用全てです。ここから不要な工事を省くことができます。例えばガルバリウム鋼板のカバー工法では、見積項目のスレート撤去費用、アスベスト撤去に伴う養生費、廃材処分費、下地コンパネ費用が不要になり、約60万円が節約できます。
金額を具体的に言うと;税込み総合金額が;
¥ 2,176,000 - が ¥1,519,000 - になります。(コンパネ施工も無くなる)
またスレートを全て撤去しても、下地材がまだ使用できる場合には、この費用が除かれて、¥ 1,949,000 - になります。約¥200,000 - の節約です。
この費用が屋根の形が複雑になるとどう変わるのか? 同じ建坪70㎡の家で間取りの違い、屋根の形の違いで比較してみます。屋根の役物と言われている、軒先部、ケラバ部、谷部、壁の取り合い部などの数量が変わり、次の例2の複雑な屋根と比較して金額が大きく変わります。
例2:複雑な寄棟の場合での屋根葺き替え価格比較
例2:
一階、二階もできるだけ各部屋に少しでも直接日光が入ってくるように間取りを設計した例が例2の場合です。建築費用もかさみますのでなかなか見ない家ではありますが、極端な例としてガルバリウム鋼板での葺き替えを計算してみます。
下の表で建坪70㎡、でも全体の屋根面積は;123㎡、重要なのは屋根が複雑になると役物の数量が増えて施工に時間がかかり結果として費用が増えます。(複雑ですと材料を加工する手間がかかり単価が高くなる場合もあります)
葺き替え項目 | 金額・費用 | 単価 | 単位 | 数量 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
足場設置&解体費用 | ¥200,000 | ¥800 | ㎡ | 250 | |
アスベスト撤去に伴う養生経費 | ¥20,000 | 一式 | 一式 | 一式 | 一式 |
スレート撤去費用 | ¥221,760 | ¥1,800 | ㎡ | 123.2 | |
廃材処理費用 | ¥221,760 | ¥1,800 | ㎡ | 123.2 | |
下地材、コンパネ施工費用 | ¥246,400 | ¥2,000 | 123.2 | ||
ルーフィング施工費 | ¥110,880 | ¥900 | ㎡ | 123.2 | ライナールーフィング:田島rルーフィング製 |
ガルバリウム平部、本体施工費、材料費込み | ¥ 800,800 | ¥6,500 | ㎡ | 123.2 | スーパーガルテクト相当品 |
軒先部分施工費用、材料費込 | ¥ 165,775 | ¥2,500 | m | 66.31 | 軒先部分の工事費用 |
一階ケラバ部分施工費用 | ¥ 1,125 | ¥2,500 | m | 0.45 | |
棟部分施工費用、材料費込 | ¥ 166,320 | ¥3,500 | m | 47.52 | 棟部分の工事費用 |
谷部分施工費用、材料費込 | ¥ 52,010 | ¥3,500 | m | 14.86 | 谷部分の工事費用 |
壁の取り合い部分施工費用、材料費込 | ¥ 76,160 | ¥3,500 | m | 21.76 | 壁の取り合い部分工事費用 |
屋根工事の小計 | ¥ 2,282,990 | - | - | - | |
諸経費(工事費の5%程度) | ¥ 110,000 | - | - | - | |
税抜き工事計 | ¥ 2,392,990 | - | - | - | |
税込み総合計金額 | ¥ 2,632,000 - | 概算の為千円未満四捨五入 消費税10% |
==============
スレート撤去をして同じガルバリウム鋼板での葺き替え工事を全て例1と同様に行うと;¥2,632,000 - で例1が¥ 2,176,000 - (いずれも税込み)ですから45万円も増えています。
ガルバリウム鋼板;ここでは両方ともアイジー工業のスーパーガルテクトを独自の相場価格で計算していますが、本体以外の役物・屋根部品を比較してみます。例1では役物の材料費と施工費用で、¥ 322,000、例2では、¥ 461,000 と役物だけで12万円増えています。
また同じ建坪でも、屋根の面積が例1では103㎡、例2では123㎡と9%近く増加しています。同様に軒先は16m増加、棟22.2m、谷部分10.5m、壁の取り合い部分5.0mそれぞれ増えています。複雑になればそれだけ工事量が増加するわけです。これが屋根部品の施工費用の増加となっています。
ここに用いた70㎡の例1、例2の図面を示しておきます。
一階と二階に屋根をかぶせると、屋根伏図の図面になるのですが、この図面を示すと。
まとめ
屋根葺き替え費用を建坪の大きさは同じでも、屋根の形、部品の多さ、複雑さによって屋根面積が変わり、役物の施工数が変化、結果的に全体の葺き替え価格が変わります。一般には屋根面積が同じでも複雑な屋根ほど費用がかさみます。