屋根のリフォームで今一番良く契約を頂くSGL(次世代ガルバリウム鋼板)、ガルバリウム鋼板を遥かにしのぐ勢いです。このページでは次世代ガルバページのガイドとして、ご案内していきます
ガルバリウム鋼板とは/材料特性、組成、性能
SGLとは、日本製鉄が開発した新しいガルバリウム鋼板とも言える金属屋根材で、その耐用年数はガルバリウム鋼板を凌ぐ寿命を持っています。屋根材各社のカタログを見ると、穴あき保証25年です。旧ガルバリウム鋼板では普通のポリエステル塗装の製品で10年の保証だったことを思うとかなり長くなっています。耐用年数については日本製鉄の記述はありません。もちろん屋根材メーカーの記述もありません。規定できないのだと思います。因みに旧ガルバリウム鋼板の耐用年数はデータがあります。
- ガルバリウム鋼板の組成は、亜鉛:43.4%、アルミニウム:55%、シリコン:1.6%
- SGL:亜鉛:41.4%、アルミニウム:55%、シリコン:1.6%、マグネシウム:2%
で、次世代のガルバリウム鋼板はマグネシウムを混合したメッキを施すことによって耐用年数が劇的に長くなっています。これ日本製鉄のSGLです。SGLの詳しい解説はリンクから見てください。
また、良く聞かれる特性で屋根に施工したときに、特にスレート、コロニアルから葺き替える方から、ガルバリウム鋼板に替えたときに夏暑くならないか?と心配されるお客様が非常に多いです。それで実験BOXを作成し実験してみました。スレートとガルバリウム鋼板の断熱性能の比較測定です。
ガルバリウム鋼板屋根葺き替え費用・相場
今屋根葺き替え市場で最も契約件数の多い屋根材は、間違いなくガルバリウム鋼板です。新しいガルバリウム鋼板も含めてその施工費用、価格をまとめてみました。ガルバリウム鋼板での葺き替えを考えているなら是非参考にしてもらいたいです。
ガルバリウム鋼板施工費用:相場のデータ(お助け隊独自の調査)
お助け隊で頂いた契約、依頼のあった見積、競合会社の見積、インターネット上での価格などなどを元に相場を出してみました。スレート屋根をガルバリウム鋼板でカバーする工事が最も多い工事ですので、これを抽出して相場みたいなものを出してみました。下のグラフになります。
相場とは、平均の価格ではなく一番多く現れた価格帯のことで、このグラフでは、左から3本目の価格帯:¥6,250 ~¥6,750の価格が最も多く採用された費用と言えます。この費用は、条件によりガルバリウム鋼板のスレートのカバー工法での工事でその本体のみの材料費+施工費の単位㎡あたりの価格を言っています。つまり2017年ではガルバリウム鋼板(その材料のメーカーによらず)の本体施工価格は¥6,250 ~¥6,750で代表値として㎡あたり、¥6,500を相場としています。
この値を使っていろいろなガルバリウム鋼板施工費用を出しています。
- ガルバリウム本体施工費用、役物施工費用
- SGLとの価格差/ガルバリウム鋼板
- ガルバリウム鋼板/建坪別施工費用
ガルバリウム鋼板屋根材メーカーの各社製品
各社のガルバリウム鋼板屋根材です。各画面をクリックすると解説にジャンプします。
ガルバリウム鋼板屋根葺き替え工事例
お助け隊で受けたガルバリウム鋼板屋根葺き替え工事例です。
- ガルバリウム屋根葺き替え施工集/ガルバ事例集トップ
- カバー工法工事例/コロニアルからガルバリウム鋼板へ
- カバー工法屋根工事例/スレートをガルバとシングルへ
- トタン・瓦棒の簡易カバー工法例
- トタンの簡易カバー工法施工例
- ヒランビーでのカバー工法工事例/スレート屋根を
- 瓦Uの屋根葺き替え/瓦Uを横暖ルーフへ交換工事例
- ガルバリウムへ葺き替え工事例、劣化した瓦U撤去
- 瓦調ガルバリウム鋼板/和風のガルバリウム屋根へ
- トタン屋根葺き替え/築40年での葺き替え工事
ガルバリウム鋼板の欠点/その対策
非常に良くご契約を頂くガルバリウム鋼板ですが、長所ばかりではなく、短所ももちろんあります。なに頭の解決さくもあるのですが、短所をお知らせしておきます。見積のときに屋根屋さん自らガルバリウム鋼板の短所を聞くことはあまりないと思いますが、短所も知って選んでもらいたです。
ガルバリウム鋼板屋根材の短所・デメリット
- 0.35mmと非常に薄いメッキ鋼板なので、断熱性能はないです。夏暑く、冬は寒い。対策はカバー工法にするか、通気工法は効果対費用の面では有利です。ガルバとスレートの断熱性能比較実験。
- 金属の材料なので、雨音がします。気になるようなら対策をお薦めします。
- 薄い金属材料に塗装を施しているので、ひっかき傷が出来やすい。
- もらい錆びを受けやすい。施工後に鉄くず、釘、ビスが残っているとたちまち錆びます。
- スレート屋根をガルバリウム鋼板でカバーすると、屋根が少し重くなります。これは耐震には良くないです。でもその程度はいかほどか?普通の屋根屋では答えられません。
ガルバリウム鋼板のデメリットのまとめページ:上の画像をクリック
以上です。